この記事では、「シリーズものの英語絵本」の中から、私たちが特にオススメする作品を紹介します。
*オススメ作品は不定期でアップデートしています。
また、タイトルの横にレクサイル指数も併記していますので、選ぶ際の参考にしてみてください。

ELEPHANT & PIGGGIE(Lexile:120~280L)
『ELEPHANT & PIGGIE』は、モー・ウィレムズ(Mo Willems)による大人気絵本シリーズ。
少し真面目なゾウのジェラルド(Elephant Gerald)と、おちゃめで陽気なピギー(Piggie)のふたりを中心に展開する物語です。
全25冊のシリーズで、ストーリーは短く、絵本全体に大きめのイラストが多く使われていますが、少し難しい表現もありますので、英語絵本に慣れてきたお子さんにオススメです。

我が家の「2人娘が爆笑」しながら読んでいるシリーズです!
「ELEPHANT & PIGGGIE」はセット販売もされていますが、まず一冊読むのであれば「Should I Share My Ice Cream?」が楽しいと思います。
それと、「ELEPHANT & PIGGGIE」はおうち英語を始めたばかりだと少し難しいお話が多いので、内容が比較的簡単な「I am going」から入るのも良いと思います。
このシリーズは5冊セットが「Volume1〜5」まで出ているので、お試しにはちょうど良いと思います。オススメは↓↓の「Volume3」です。
「Volume1〜5」が全部セットになったものもあり、全て揃えるのであればこのセットで買った方がだいぶ安いです。
Dog Man シリーズ(Lexile:GN210~530)
『Dog Man』は、警察官の体と犬の頭が合体して生まれたヒーロー、ドッグマンが主人公のマンガ本です。
数々の作品では、ドッグマンが悪党たちとコミカルに戦いながら、友情や正義の力を示してくれます。
シリーズの作者デイヴ・ピルキーは、ベストセラー絵本シリーズ『Captain Underpants(キャプテン・アンダーパンツ)』の作者としても知られています。



2025年1月15日時点で全13冊が発売されていますが、やはり1巻目から順に読むのがオススメです!



「オススメの絵本」は気まぐれに更新中。
最新情報はインスタをチェックしてね!


二人娘とおうち英語に取り組む、元世界バックパッカー夫婦。
📚日英絵本2000冊所有、図書館好き
🌎TOEIC900超、海外渡航80カ国超
📖年間読書100冊、育児書150冊読破
🧒🏻👧🏻娘(6y4y)プリインターDWEなし
100以上の事例をリサーチして「おうち英語」スタート。開始数ヶ月で発語し、5歳で「ネイティブ小3レベル」のリーディング力に。二人とも着実にバイリンガルに育ちつつあります。

