この記事では、
子供がなかなか英語絵本に慣れてくれない。
読み聞かせしても、ぜんぜん聞いてくれない。
など、
「読み聞かせ」をする、効果的な方法を知りたいという方へ、
- 英語絵本の「読み聞かせ」の始め方
- オススメの英語絵本
- 知っておきたい!「読み聞かせ」の2つの注意点
- 「読み聞かせ」の効果的なすすめ方
について、できるだけシンプルに分かりやすく解説していきます。
元世界一周バックパッカーの理系・共働き夫婦。
TOEIC900超。海外渡航80ヵ国超。絵本所有2000冊超。年間読書数100冊超。
100以上の事例を徹底リサーチして「おうち英語」スタート。開始数ヶ月で発語し、着実にバイリンガルに育ちつつある二人娘と、英語のある生活を楽しんでいます♪
▷詳しいプロフィール
▷子どもの成長記録
英語絵本の「読み聞かせ」の始め方
「英語絵本の読み聞かせ」と聞くと難しそうに思うかもしれませんが、親がやることは次の3つだけです。
- 英語絵本を選んで買う
- 買った絵本を本棚に並べる
- 子どに読み聞かせる
- 自分で読む必要はなく、朗読音声やタッチペンを活用します。
まずは、「読み聞かせ」がどんなものなのか、イメージをつかむために絵本の朗読音声を一つ聞いてみましょう!
みなさんご存知、エリック・カールのはらぺこあおむしです。
このような動画の音声だけをスマホで聞かせながら、子供と一緒に絵本のページをめくってあげればOKです。
音声を聴きながら一緒に絵本を楽しむつもりで行うのが、長く続けるコツです。
1.絵本を選ぶ・買う
「英語の絵本」を始めるには、まず絵本を選んで、買うところからになります。
絵本を自分で選ぶ場合は、このブログでオススメの絵本や選び方を詳しく解説していますので、そちらをみながら進めてみて下さい。
絵本の選び方
また、「自分で選ぶのが難しい」という場合は、英語教材を使うというのも手です。
価格や内容など様々なものがありますので、気になる方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
オススメの英語教材
2.絵本を本棚に並べる
絵本が届いたら、さっそく本棚に並べてみましょう。
並べる際は、子供の目に触れやすいように、日本語の絵本と英語の絵本を同じ本棚に並べるのがオススメです。
わが家もはじめは日本語と英語で分けて置いていたのですが、そうすると子供が日本語の本ばかり選ぶようになってしまいました。
特に、図鑑など「ジャンルがはっきりしているもの」は、日本語と英語の絵本を本棚の同じブロックに置くと選んでもらいやすくなります。
ORTやCTPなど薄い絵本のディスプレイ方法
オススメの絵本で紹介した、ORTやCTPなどの多読絵本や、セット教材の絵本は、初心者向けのものはかなり薄い本です。
これらの薄い本をそのまま本棚に置いてしまうと、背表紙がないのでパッと見で何の本か分からず、子供がなかなか手に取ってくれません。
そこでオススメなのが壁掛け収納です!
写真のように、ポケット付きの収納を壁に吊り下げてディスプレイすれば、何の本か一目で分かりますし、子供の目にも付きやすくなります。
わが家もこの収納にしてから、読んでくれる頻度が格段に上がり、効果は抜群でした!
わが家は下のウォールポケットをホームセンターや100均に売っているフック(3つ)でぶら下げて使っています。
なお、百均のフックに標準でついている両面テープでは重量に耐えきれず落ちてしまうので、こちらのようなはがせるタイプの強力なものを使用することをオススメします。
3.子どもに読み聞かせをする
さて、いよいよ次のステップでは「読み聞かせ」を行います。
ただし、読み聞かせと言っても、親が一方的に子どもへ読んであげるというよりは、「子供と一緒に絵本を読む」イメージで行うと上手くいきやすいです。
親も一緒になって楽しむ気持ちを忘れない。
これを意識しておくだけで、子供も興味を示してくれますし、親も前向きな気持ちでおうち英語に取り組めるようになります。
「読み聞かせ」の3つの方法
「絵本の読み聞かせ」をする方法は、
1:朗読音声を流す
2:親が読んであげる
3:タッチペンを使う
の3つがあります。
①スマホなどでネイティブの朗読音声を流す
この中でオススメは、1つ目の「ネイティブが朗読している音声をスマホなどで流す」し、親が横で一緒にページをめくってあげる、という方法です。
この方法のメリットは、「ネイティブの正しい発音と、リズム」で子供に英語をインプットできる点です。
自分で読まなくてよく楽なので、余裕を持っておうち英語に取り組めます。
②親が読んであげる
「英語が得意」という方や、「自分の声で読み聞かせをしてあげたい」という場合は、自分で読む方法がオススメです。
子供はネイティブの発音と親の発音を区別することができますので、親の発音のせいで子供の発音が悪くなるということもありません。
少し大変ですが、親の肉声で読み聞かせてあげることで、「親子の信頼関係を育み」、「子供の幸福感も上がり」ます。
③タッチペンを活用する
3つ目のタッチペンの活用方法ついては、こちらの記事に詳しい解説と、オススメの商品を紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。
==準備中です==
知っておきたい!「読み聞かせ」の2つの注意点。
ここまでで「読み聞かせ」の方法について解説してきましたが、「読み聞かせ」には注意点が2つあります。
これらの注意点を見逃すと、おうち英語の成功から一気に遠ざかってしまいますので、始める前に一度確認してみてください。
注意点1:子供を本嫌いにする2大要因を知っておく
まず一つ目の注意点は、「子供を本嫌いにする2大要因」について知っておくことです。
ズバリ、子供を本嫌いにする2大要因は、
- 「難しすぎる本」や「長すぎる本」を与えること。
- 子供に本の内容を理解できたかどうかを確認すること。
です。
この2つをやってしまうと一気に子供の絵本離れが進んでしまいますが、見落とされがちなポイントでもあるので注意が必要です。
コツは「子供が楽に読める絵本」を与え続けること
特に1つ目が大事で、これを逆に考えると
子供にとって簡単で、短い本を与え続けること。
これを常に意識しておく必要があります。
このポイントはとても大切で、ちょっとおおげさに聞こえるかもしれませんが、これを続けることが「おうち英語を成功させるための1番の近道」になります。
もし内容を理解ができていない様子だったら、その本は一度本棚から外しておいた方が良いです。
注意点2:絵本は惜しみなく与え続ける
おうち英語の初期に、一番お金がかかるのが「英語の絵本」です。
特におうち英語を始める時は、ある程度の冊数を一度に買いますので、
絵本だけで1万円かぁ。
本にお金を使うのを、いつもためらってしまうんだよなぁ。
このように感じる方も少なくないと思います。
ですが、
であり、
ということを考えると、
絵本の購入はためらわずに、積極的に行なったほうが良いのは間違いありません。
「ここがお金の使い所」ですので、必要と感じた本は迷わず購入するように心の準備をしておきたいですね。
カナダのある大学院生研究によると、読む力の弱い大学生の共通点は、親が本を読んでくれなかったこと、家に本がほとんどなかったことで、よく読める大学生の共通点は、子どものころ親が本を読んでくれたことだったそうである(Ryval 1978)。
バイリンガル教育の方法/中島和子(著)
子どもは読み聞かせを通して実に多くのことを学ぶ。
(中略)子どもがこの時間を楽しみにするようになり、その楽しみを長引かせるために日本語の本でも英語の本でも「もっと読んで!」とせがむようになったらしめたものである。
バイリンガル教育の方法/中島和子(著)
「読み聞かせ」の効果的なすすめ方
「読み聞かせ」を続けていると、子どもは自然と「ひとり読み」に移行していきます。
ですが、次のように「なぞり読み」のステップを意識的に入れると効率的に「ひとり読み」へ移行させることができます。
- 親が子どもと一緒に絵本を読む。
- 「読み聞かせ」といっても親が朗読する必要はなく、Youtubeなどにある絵本の朗読音声を流しながら子供と一緒にページをめくるだけでOK。
- 朗読音声を聴きながら、文字を指でなぞって読む。
- 音読、もしくは黙読で、子どもが自分で絵本を読むようになる。
- できれば音読する方が好ましいが、子どもが楽しめるやり方で進める。
この記事では「1:読み聞かせ」の方法について解説します!
「2:なぞり読み」や「3:ひとり読み」は、おうち英語の中盤以降に行いますが、気になる方は↓↓の記事をチェックしてみてください。
さいごに:「絵本の多読」がおうち英語の成否を左右する
さいごに、一つ大事なことをお伝えして終わりにしようと思います。
それは、
「絵本の多読」は、おうち英語で成功するために最も大切な要素。
だという事です。
「子どもの英語」で終わるか、「本物の英語」になるか、の分かれ道があります。
楽しい「子ども英語」はなぜ身につかないの?/松井義明(著)
最初は「英語を聞く力」を育てつつ、それを引き継ぐ形で「英語を英語で読む力」を獲得させる・・(中略)・・この引き継ぎのプロセスが勝負です。
かけ流しや動画と違って英語絵本にはお金もかかりますし、読み聞かせの手間もあります。
ですが、「英語の絵本を抜きにしておうち英語の成功はない」といっても過言ではありません。
このポイントを意識できるかどうかで、おうち英語の成功確率が大きく変わってきます。
関連記事
100以上の事例から分かった
「成功する」おうち英語の進め方
みなさんは「最近、英語が話せる子供が増えてきた」と感じることはありませんか?
英語がペラペラなのに、日本生まれ日本育ちで、インターナショナルスクールにも入っていない。
世の中では、そんな「おうち英語キッズ」たちが急増しています。
でも、そんな様子を目の当たりにして、
英語ができるに越したことはないけど、
育児に追われて時間もないし、物価高でお金もない。
と、諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか。
私たちも当初は同じように考えていました。
ですが、英語育児に関する100以上の文献や事例を調べてみて驚きました。
なぜなら、
お金や時間をかけなくても、誰でも家庭学習だけで英語を習得できる
という事が分かってきたからです。
このブログでは、私たちのリサーチ結果を元にした「おうち英語の進め方」についても解説していますので、気になる方は下の記事を読んでみて下さい。